リングサイズが分からない場合、また海外製のためサイズ表記が違う場合、
測り方として糸や紙テープで測る方法もありますが、当店ではお勧めしていません。
指輪のサイズは、下記のようにリングの(内径ではなく)円周(内周)で定義されています。
1号分は号数にもよりますが、たった1㎜前後しか円周が変わりません。
にも関わらず、1号違いでゆるかったり、きつくなったりします。
そうした状況の中で、糸や紙テープなどを使って指まわりを測る方法は、力加減ひとつで誤差がでます。
力を入れすぎると小さくなり、ゆるんだ状態で測ると大きなサイズになってしまいます。
特に紙テープなどを使うと紙の厚さで生じる誤差や、ねじれることで、かなり大きく狂います。
ひどいと正確なサイズから3号以上誤差がでることもあります。これでは正確なサイズが全くわかりません。
(大体のサイズを知るにはよいと思いますが。)
なるべくならリングサイズゲージの使用やアクセサリーショップで計測してもらってください。
正確で安心です。(それでも、リングの幅や形状などで多少の誤差は出ます。)
お近くにアクセサリーショップなく、また、リングサイズゲージもないようであれば、当店も販売、発送していますので、ご用命ください。
また、リングサイズは国際基準ではなく、国によって様々な表記がされます。
海外で購入する際には十分注意してください。
自分のリングが日本のどの号数に適応するかは下記の表をご参考ください。