
オパール
オパールは、透明なものから、半透明・不透明なものまであります。ガラス光沢・樹脂光沢をもつものは宝石として扱われ、無色のものから乳白色、褐色、黄色、緑色、青色と様々な色のものが存在します。まれに遊色効果を持つものも存在します。
主に火成岩または堆積岩のすき間に、ケイ酸分を含んだ熱水が充填することで含水ケイ酸鉱物としてできてます。そのほかにも、埋没した貝の貝殻や樹木などがケイ酸分と交代することで生成されたり、温泉の沈殿物として生成されるなど、各種の産状があります。オーストラリアでは、恐竜や哺乳類の歯などの化石がアパタイトからケイ酸分に入れ替わり、オパール化して発掘されたこともあります。
遊色効果をもつオパールをプレシャス・オパール (precious opal) といい、特に珍重されています。
プレシャス・オパールは、地色によって下記のように分かれます。
ブラック・オパール:黒~褐色
ホワイト・オパール:白色
ファイアー・オパール:赤色~オレンジ
※ファイアーオパールには、遊色効果のないものも存在します。
ウォーター・オパール:ほとんど無色透明
ボルダー・オパール:ブラックと同様に見えますが、褐鉄鉱母岩とともにカットされたものです。
遊色効果が不十分なものは、コモン・オパールと呼び、下記のようなバラエティがあります。
グリーンオパール
ピンクオパール
イエローオパール
ブルーオパール
オパールは、主にカボションカットが施されておりますので、高さを抑えた形へのリフォームやオーダーメードすることが可能です。
※オパールは、メッキ加工ができません。従いまして、、ホワイトゴールドでのリフォームやオーダーメードは受けたまわることができません。
※オパールは水分を含むため、乾燥によりひび割れを起こしているものなどがあり、その場合もリフォームやオーダーメードは受けたまわることができません。
オパールのリフォーム・オーダーメード事例
18金のタイタックをそのまま利用したリングのオーダー(200908) - ■三鷹店にご来店です。 18金のタイタックをほぼそのまま利用してリングにリフォームいたしました。 ■金額です。 K18リングリフォーム K18丸線取り付け加工+サイズ調整・磨き 25,000円 ※別途消費税がかかります。 ...
使わないリングから石取って磨いて自分好みのK18リング作成(200421) - ■河原宝飾 門前仲町店にご来店です。 古い14金ホワイトゴールドのリングから、石を抜き取って新しい18金リングにリフォームしました。 【ご希望】 ・石がくすんでいるので磨きたい ・石の留め方は、覆輪留めで横向きに、周囲は ...
リングをペンダントにリメイク(200227) - ■大井町店にご来店です。 リングをペンダントにリメイクしました。 ■オパールをペンダントにしたいとのご依頼。 大きさのある石でしたので、セミオーダーだと5万位。 リーズナブルにというご希望でしたので、 元のデザインを活か ...
オパールをクラシカルな可愛いK18ペンダントトップにリフォーム(191128) - ■中央区内から、門前仲町店にご来店です。 今は使わなくなったオパールのプラチナペンダトトップをリフォームしました。 【ご希望】 ・石の周囲とバチカンにはミル打ち加工 ・ご予算は5万円以内 地金も18金で決定です! こちら ...
オパールをクラシカルな可愛いK18リングにリフォーム(191111) - ■中央区内から、門前仲町店にご来店です。 今は使わなくなったオパールのプラチナリングをリフォームしました。 お客様のイメージを伺いながら ・石の周囲はミル打ち ・アームの両サイドにはダイヤモンド ・ご予算は10万円以内 ...
昔のオパールリングをペンダントトップに加工(190716) - ■ホームページを見て、江東区内より前仲町店にご来店くださいました。 昔のデザインのホワイトオパールリングを、K18ペンダントにリメイクしました。 ■リメイク(簡単部分リフォーム) ■金額です。 ・K18リングリメイク加工 ...
オパールの表面研磨(190426) - ■横浜店です、今回は石の研磨について話したいと思います。 指輪の爪が壊れて石(オパール)が外れていて、かなり使い込んだ為に表面がキズだらけです。 オパールは硬度が低い為キズが付きやすいのが欠点ですね。 外れたついでに表面 ...
オパールのリングをシンプルペンダントに。(181209) - ■短期間の内に再度のご依頼をいただきました、誠にありがたいことです。 ■今回はオパールのリングをペンダントにリフォームご希望という内容です。 ■対象となるリングがこちら、石も適度に大きく華やかな印象ですが、特筆すべきは、 ...