
Before


After


■横浜市より大井町店にご来店です。
お持ちのルビーの指輪の
1,楕円形の石を向きを変えて縦長から横長に
2,細い腕も好きではないので幅の広い指輪に交換
して欲しいとのご依頼です。
金額は材料費+加工賃ですので
職人が出来るだけ加工箇所を減らして
お安くなる方法を提案しました。
まず銀の板を
糸ノコギリで切り出します。
板を丸めてリングにしてロー付けします。
指輪から古い腕を切り取ります。
平打ちリングに石座とを繋ぐ地金板をロー付けします。
石座との溶接は石が留まっているため
レーザー溶接になります。
全体を仕上げたら完成です。
今回のリフォームもそうですが
最近は
レーザー溶接機がないと出来ない修理ものが多いです。
あると便利ですし、加工の幅も広がりますが、
高価なため普通のジュエリー修理店ではまず置いていません。
■制作方法:部分リフォーム
■金額です
☆SV板材 6.4g ¥840
☆平打ちリング製作 ¥5000
☆サイドパーツ製作・リングと溶接 ¥5000
☆古いリングカット・切った箇所の仕上げ ¥1000
☆リングと石座をレーザー溶接 2か所 ¥9000
(1か所目¥6000、2か所目は半額)
☆全体仕上げ直し ¥3000
合計¥23840
※別途消費税がかかります。
※こちらの事例と似た修理リフォームのお問合せの際には、【投稿日】と【タイトル】をスタッフまでお知らせください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
※修理リフォーム料金は、昨今の地金相場の上昇で過去記事の料金とは変わることがありますので、ご了承ください。
※修理リフォーム料金は、昨今の地金相場の上昇で過去記事の料金とは変わることがありますので、ご了承ください。